レッツゴーウルブズ

Minnesota Timberwolvesを応援しています。

2/3

さて、昨日雑に洗って干しておいた洗濯物ですが、朝起きたらほとんどパッサパサに乾いていました…。なんというホテルの乾燥具合でしょう…。

 

朝食はコレ。

アメリカのホテルによくあるワッフルメーカーを初めて使ってみました。作り方は簡単。生地をたらしてひっくり返して待つだけ。

なんてアメリカンな朝食なんだ。

そこまで美味しくなかったです。

f:id:masawolves:20150221190633j:plain

 

今日はミネアポリスに用事があるので、そちらの方へ向かいました。

 

ごみりさんと合流した後、「TLの日本食テロにやられました」というごみりさんのお腹を満たすため、日本食レストラン、「origami」へ向かいました。

僕はsalmon bentoを。ごみりさんは焼き肉弁当、ハリーさんは…何弁当だったっけなぁ…w mitsuさんは天丼を食べてました。

f:id:masawolves:20150221191056j:plain

限りなくクオリティの高い日本食です。

アメリカには「アメリカ風日本食」が溢れかえっていると思われるのですが、これぞ、「日本風日本食」でした。僕の食べたものなんか、そのまんま、シャケ弁です。「back to Japan」を感じさせました。

ただ、サラダのドレッシング多すぎ&後半しょっぱすぎなんじゃー!

確か、松井秀喜イチローのサインなんかも飾ってありましたっけ。お店の中には日本人向けのグルメ雑誌(フリーペーパー)もおいてありました。

 

続いて、一行は「Mill City Museum」へ。

ミネアポリスって、小麦を加工する「製粉=mill」で栄えてきた都市なんですね。それの歴史がここで分かります。ちなみにこの博物館はもともと工場で、爆発事故後に改装されたものらしいです。

Tower tourが一時間ごとぐらいに開催されているはずなので、それに参加すると、ガイドさんが事細かく説明してくださいます。(この日の参加者は我々日本人4名だけでしたが、丁寧に説明してくださいました) また、Tower tour終盤の展望デッキからの眺めは最高です。見ておきましょう。

f:id:masawolves:20150221193015j:plain

こんな感じ。

また、ミネアポリスの歴史が分かる19分の映画も上映されているので、見ておくと良いと思います。

その他、様々な遊び道具があるので、それで遊ぶと、ミネアポリスがどんなことをしてきたのか、分かると思います。

f:id:masawolves:20150221193412j:plain

写真は、「木の枝で川の流れを変えて、水力発電に水が流れるようにしろ!」です。本当にこんなことやってたんですから、びっくりです。

まぁ、一度訪れてみてください。かなりオススメです。歴史が分かるだけでなく、最上階からの眺めも綺麗ですし。

 

続いて、ミネソタ大学周辺にドライブに行きました。

段々と雪がすごくなってきましたね…。

ミネソタ大学、とにかくデカいというか、街そのものが大学なのだということを聞いて、大学のイメージが変わったというか…。こんなところで勉強できる学生が羨ましいです…。

通りには学生のアパート寮が並んでいました。

f:id:masawolves:20150221193916j:plain

写真は、大学の所有しているフットボールのスタジアム。

すげぇ…。

なんなの? 体育大学なの? プロチームなの?

そういうわけではないんですよねぇ…。

アメリカの大学スポーツ、半端ねぇ…。

もちろん、バスケのアリーナ(体育館ではなくて、アリーナですよ?)もありました。

大学生の試合を観に行くのも、面白いかもしれませんねぇ~。

 

その後、ターゲットセンターへ行き、少し買い物をした後、

新しくできたメイヨクリニックスポーツセンターを受付の外から眺めました。

さすがに中には入らなかったですが、雰囲気を掴みました。端っこにウルブズの選手たちが使用したと思われる「見学用の作業着」がほったらかしにしてあったので、それを眺めたり、少し触ったりしました…。

f:id:masawolves:20150221195106j:plain

 

その後、ウルブズのトレーナーである佐藤さんと合流した後、一緒にご飯に行きました。メキシコ料理店、Rosa Mexicanoへ。

 

f:id:masawolves:20150221194735j:plain

僕が頼んだのはコレ。名前を忘れてしまった…。簡単に言えばトマトソースをかけたチーズなんですけど、かなり美味しかったです。しつこすぎず、全部食べてしまいました。

 

それにしても佐藤さんのお話、面白かったなぁ…。

 

つづく…。